人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「どうでしょう」のネガティヴな一面

tvkの「リターンズ」、今日は「四国八十八カ所2」の最終夜、
というより「原付西日本」のイントロダクション。
ちょっと久々に、強烈にだまされる大泉を見られた。
「ぶらりカブの旅」って、カブの旅は「ぶらり」じゃないでしょ(笑)

ちょっと私がsaku2を見ている間に、どうでしょうも大きく動いてる。
DVDも本も予約した。
「祭り」のスケジュール発表、そしてNACS全国ツアーも快調。

今なお鰻登りの「どうでしょう」人気、大泉の人気、
そしてそこから波及する様々な人や物に対する人気。

しかしここへ来て、人気がふくらみ続けていることについて
ネガティヴな一面を指摘する意見が出始めている。
たとえば以下の3点。

「水曜どうでしょうバブル真っ盛り」(ったく、またこんなもん買うてるし)
「TEAM-NACSさんを仙台公演に迎えるにあたって」(ムンクサンノボヤキ)
TEAM-NACSの公演を見に行く全ての方へ
(以上各々にトラバしてます)

本人達にまだ、その人気に相応な実力が備わっていないのでは?という指摘。
そしてファンの側にも、演劇というものを見る上でのマナーが備わっていないという声。

大泉もミスターも、そして藤村・嬉野両Dも、
本人達は今なお「地に足のついた」歩みをしている(と私は信じたい)。
しかし、ファンの側が「地に足のついていない」状態になってるのでは?
という警鐘が、ファンの側から出てきているということだろう。

このことをどう判断し、どう行動するかは各自に任せるしかないだろうけど。
ある意味、我々の真価が問われていると言えるだろう。
by _kuma_taro | 2005-06-10 23:59 | どうでしょう&saku2
<< 「ご意見番」はもういらない 「第2の川崎」とは >>